※トヨタ【シエンタ】は新型モデルも登場しておりますが、現在中古車市場もアツく旧モデルを検討されている方も多くいらっしゃいます。
したがってここでは敢えて旧モデルのシエンタをご紹介しております。
また【プリウスα】は現在新車での販売は終了しておりますが、中古車市場では購入可能です。
少しでも参考になれば幸いです。
車の燃費がどんどん良くなってきている昨今、燃費を重視して車をご購入した経験、または今検討中の方は必見です。
今回は燃費が良いと評判の「トヨタ シエンタ」「トヨタ プリウスα」について徹底調査した結果を解説していきます。
Contents
【シエンタ】はこんな車
引用:https://toyota.jp/sienta/
トヨタ シエンタと言えば、最近では人気急上昇中のファミリーカーで近年は売り上げも右肩上がりのお洒落な車です。
そんな「トヨタ シエンタ」の特徴をいくつか探ってみました。
シエンタの内装の特徴
シエンタは室内のシートがとても特徴的で、多人数で乗れる3列シートと広々とした空間を作り出す2列シートを選ぶことが出来ます。
引用:https://toyota.jp/sienta/
シートの乗り心地も評判がよく、どのシートも特等席のような座り心地です。
引用:https://toyota.jp/sienta/
車体のフレームは細くフロント窓も大きいので、風景がとても広く見え、事故にも繋がりにくくなります。
車体自体はコンパクトサイズなので小回りもききやすく、走行もしやすくなっています。
シエンタの外装の特徴
引用:https://toyota.jp/sienta/
トヨタ シエンタの外装の一番大きな特徴は種類が豊富な車体の色です。
全16種類の中から自分の好みにあったボディカラーを選ぶことが出来て、中にはツートーンカラーのが6種類もあります。
全て上品な色使いで綺麗な発色なのでお洒落に街中を駆ける事が出来ます。
引用:https://toyota.jp/sienta/
シエンタの性能の特徴
シエンタには走行モードが2つあり、エコドライブモードとEVドライブモードに分けられています。
①エコドライブモード…アクセル操作やエアコンの消費電力などを抑えて燃費を優先します。
②EVドライブモード…モーターのみで走行することによって静かに走行することができ、エンジン音や、ガレージでの排出ガスを抑えます。
さらに、高速道路では運転手の負担を軽減するために、アクセルを踏まずに一定の速度で走行をしてくれる機能もついています。
また、駐車時には駐車をアシストしてくれる機能がついているので、車庫入れが苦手な方でも楽々バックで駐車することが出来ます。
バックモニターは、車を上から見たようなパノラミックビューモニターも搭載しているのでガイド線に沿って駐車をすることが出来ます。
さらに、駐車後には自動でサイドミラーを折りたたんでくれます。
引用:https://toyota.jp/sienta/
安全性能にも特化していて、人や前車との距離を取ってくれるセーフティ機能もついています。
この機能のおかげで車対人、車、障害物との衝突も未然に防ぐ事が出来ます。
「警報ブザー」「ディスプレイ表示」「ブレーキアシスト」の3つで危険をお知らせ、回避してくれます。
さらに、道路の白線をはみ出さないようにサポートする機能ついています。
この機能は、中央にある白線に近づいたり、線に乗ってしまうと「警報ブザー」「ディスプレイ表示」で危険をお知らせしてくれます。
これで、居眠り運転やわき見運転も阻止できますね。
【プリウスα】はこんな車
引用:https://toyota.jp/priusalpha/
プリウスαは燃費がよく安全性能も豊富なので評判もよく大人気の車です。
そんなプリウスαの特徴をいくつか探ってみました。
プリウスαの内装の特徴
引用:https://toyota.jp/priusalpha/
プリウスの内装でとても魅力的なのが、足元のスペースです。
1列目のシートと2列目のシートの間にはゆったりと出来るスペースがあり、広々とした空間を過ごすことが出来ます。
さらに、後ろのラゲージも広く使えます。
大家族で乗れる7人乗りのパターンもあり、足元のゆとりうペースは3列シートとも全て広々とした空間が広がっています。
引用:https://toyota.jp/priusalpha/
車を最大限に開放感を持たせることのできるパノラマルーフは、昼間は青空、夜間は星空などのダイナミックな景色を見る事ができます。
プリウスαの外装の特徴
引用:https://toyota.jp/priusalpha/
プリウスαのボディカラーは選べる9種類です。
プリウスαの性能の特徴
引用:https://toyota.jp/priusalpha/
プリウスαは大きな荷物を持っている時や子供の子守をしているときにとても役に立つセンサーがドアノブについています。
このセンサーは、触れるだけで施錠を掛けたり解除したりできます。
もちろん、スマートキーでの解除も可能でエンジンをかける時の操作はボタン一つです。
引用:https://toyota.jp/priusalpha/
車内で急なパソコン業務や、アウトドアでお湯を沸かしたいなどの家庭用コンセントが必要な場合にとても役立ちます。
引用:https://toyota.jp/priusalpha/
シエンタ同様、ぶつからないをサポートするセーフティ機能や白線を超えないようにする警報ブザーやディスプレイ表示機能は勿論、夜間の道路の見やすさをサポートするオートマチックハイビームは、ハイビームとロービームを自動で切り替え、夜間の見えづらい人や障害物の早期発見をしてくれます。
引用:https://toyota.jp/priusalpha/
坂道でもずり落ちを防止します。
ブレーキを踏むと作動し、約2秒間ブレーキ油圧を保持して車両のずり落ちを緩和します。
【シエンタ】VS【プリウスα】維持費や燃費の違いは?
ユーザーが一番と言っても過言ではない程に気になるのが、「維持費」「燃費」の差ですね。
実際のところはどちらの方が少ない維持費で沢山走ってくれるのか?
では確認していきましょう。
維持費とは?
維持費といってもどんな費用がかかるのかって難しいですよね…
では、維持費に必要なものの内訳を見てみましょう。
①自動車税…自動車を保有する全てのユーザーにかかる費用です。
②自動車重量税…自動車税以外にも自動車の重量にかかる税金があります。
これは重量事にかかる費用は異なります。
【エコカー減税】
引用:https://toyota.jp/priusalpha/
エコカー減税…環境性能に優れたクルマに対して自動車税、自動車重量税、自動車取得税が優遇され税金が減る事です。
車に上記画像のようなシールが貼られていて車によっても減税の度合いは異なります。
さらに、年度によってもその減税金額は異なります。
グリーン化特例…エコカー減税の中にはグリーン化特例というものがあります。
排出ガス性能や燃費性能に優れた自動車の性能に応じて、自動車税・軽自動車税を減税する。
また、新車新規登録等から一定年数を経過した自動車は、自動車税・軽自動車税の税率を重くします。
③保険…自動車の保険の費用も保有する全てのユーザーにかかる費用です。
保険には2つ種類アがあります。
1つ目が必修で加入をする自賠責保険と、加入を選べる任意保険があります。
任意保険…保証の内容によって金額は異なります。
今回は、平均的な金額で計算しています。
④車検…車検費用は自動車税と自動車重量税とまとめて支払います。
印紙代が必要になります。
⑤ガソリン代…125円/Lだとした時、シエンタのカタログ表示されている燃費の20.6㎞/Lで実燃費実燃費は14.4㎞/Lくらいになります。
これで計算すると、カタログ燃費20.6㎞/Lの場合、1万㎞÷実燃費14.4㎞/L×125円/L=8.67万円。
⑥駐車場…全国平均の月極駐車場の賃料で計算すると、8,000円なので年間で、
8,000円×(12ヶ月+更新料1ケ月)=10.4万円
シエンタ vs プリウスαの燃費
続いて燃費ですが、よく「低燃費」という言葉はありますがご存知ですか?
「低燃費」…少ないガソリンで長く走り続けてくれることを指します。
では、シエンタとプリウスαはどちらが「低燃費」なのでしょうか?
早速見てみましょう。
ただ、車にはそれぞれ良し悪しがあり個性があるので、燃費と価格だけでいうとシエンタの勝利という結果ですね。比較して見ると、シエンタはガソリン車、車いす専用車だと燃費はまずまずですが、ハイブリット車だとプリウスαよりもシエンタの方が燃費が良いですね。
まとめ
・シエンタはカラーが豊富でフロントが広く見やすい仕様になっている。
・プリウスαは安全性能に優れていてゆったりとした広々とした空間。
・シエンタとプリウスαの維持費の差は2~3万でシエンタのほうが安価。
・シエンタとプリウスαの燃費の差は2.6㎞/Lでシエンタの方が低燃費。
いかがでしたか?
シエンタの方が維持費が安く低燃費でしたね。
ただ、乗り心地や性能はプリウスαにも独自の個性があるのでどちらが自分に合ってるか、まずは試乗から始めてみましょう。
アイキャッチ画像引用URL:https://toyota.jp/sienta/,https://toyota.jp/priusalpha/
プリウス以外の自動車記事ならこちらへ!!【現役整備士コータローの自動車ブログ】