現在、ステップワゴンのご購入を検討中の方、または、新車のご購入を検討中の方、車を購入する際の気になるポイントや、最も重要とする条件はありますか?
多くのユーザーが気になる点は、車のボディのデザインや車内のデザインや乗り心地、快適さ、機能です。
さて、今回はステップワゴンの特徴を含めたライバル車との違いをご紹介していきます。
Contents
【ホンダ ステップワゴン】はこんな車
ステップワゴンと言えば、5ナンバーサイズの車の中でも多くのユーザーからの支持も熱く、絶大な人気を誇る車です。
2008年には国内累計販売が100万台を突破し、2010年にはミニバンの年間売上台数1位にも輝く程の実績を持つステップワゴンですがどんな特徴があるのでしょうか?
ステップワゴンとは?
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/
ステップワゴンは1996年に初代モデルが発売され、FR駆動のタイプの車が多い中、FF駆動のタイプのミニバンとして発売され、発売された当初から大ヒットとなる車種です。
ステップワゴンの魅力と言えば、その車内の広さと収納スペースの大きさや便利さです。
現行ステップワゴンでは、3列目シートに床下収納を採用した結果、シートの格納や取り出しが簡単になり、さらに、高さ約118cmのトランクスペースも充実していて、横幅も十分なスペースの確保ができます。
小さな荷物を収納スペースへ、大きな荷物をトランクススペースへ収納することが出来るためより多くの荷物を積載することが出来るようになりました。
さらに、ステップワゴンは内装だけでなく外装も評価が高く「グッドデザイン賞」も受賞しています。
ステップワゴン詳細の早見表
早速ですが、まずはステップワゴンの気になる「車体価格」と「サイズ」について見てみましょう。
【車体価格】
ハイブリットモデルとガソリンエンジンとの車体価格の差は約85万円ですね。
【サイズ】
なんとなくステップワゴンがどんな車か掴めた気もしますがこれだけでは、ステップワゴンを購入しようか検討している方にとってはピンと来ないですよね。サイズはミニバンの中でも大きい方と言えます。
では、同じ土台で活躍するライバル車との比較をして更に深くステップワゴンの特徴を見ていきましょう。
【ホンダ ステップワゴン】のライバルはこれだ!
ステップワゴンのライバル車といっても、どんな車が比較対象になるのでしょうか?
ライバル車との比較材料は?
ライバル車とは、サイズ感や種類で区別される事が多く、ステップワゴンの場合は「ミニバン」というくくりでの比較になります。
ファミリーカーでは、比較の材料となるのは、主に「車体サイズ」「収納」「機能」の3つです。
ステップワゴンのライバル車は?
ステップワゴンのライバルとなる車を紹介致します。
【トヨタ ヴォクシー】
引用:https://toyota.jp/voxy/
日々進化を遂げる斬新なデザインの人気が高く、多くのユーザーに選ばれる車です。
【トヨタ ノア】
引用:https://toyota.jp/voxy/
ヴォクシーとミニバンの売り上げ上位を争う人気な車。
【日産 セレナ】
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html
日産での売り上げトップと言っても過言ではない安定の人気カー。
その安全性能は評価が高く、多くの人に愛される車になりました。
【ホンダ オデッセイ】
引用:https://www.honda.co.jp/ODYSSEY/
ホンダで発売されたニュータイプのミニバン。
今までスライドドアが主流だったミニバンの常識を変えた人気カーです。
主に、ライバル視されている車はこの4つです。
ファミリーカーの中ではどれもそれぞれ個性豊かな人気車です。
ではこの車たちとの比較を詳しく見てみましょう。
【ステップワゴン】とライバル車を比較してみた
今回は、「トヨタ ヴォクシー」「日産 セレナ」「ホンダ オデッセイ」との比較をしていきます。
トヨタ ヴォクシーとの比較
引用:https://toyota.jp/voxy/
燃費(距離が長い)…ステップワゴン※ 内訳…自動車税、自動車保険(35歳)、ガソリン代(年間1万km/L)、タイヤ代(3年毎)、車検代、オイル交換代
維持費(安い)…ステップワゴン
室内空間(広い)…ステップワゴン
車体価格(安い)…ヴォクシー
日産 セレナとの比較
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html
燃費(距離が長い)…セレナ※ 内訳…自動車税、自動車保険(35歳)、ガソリン代(年間1万km/L)、タイヤ代(3年毎)、車検代、オイル交換代
維持費(安い)…セレナ
室内空間(広い)…セレナ(高さはステップワゴン)
車体価格(安い)…セレナ
ホンダ オデッセイとの比較
引用:https://www.honda.co.jp/ODYSSEY/
燃費(距離が長い)…オデッセイ※ 内訳…自動車税、自動車保険(35歳)、ガソリン代(年間1万km/L)、タイヤ代(3年毎)、車検代、オイル交換代
維持費(安い)…同じ
室内空間(広い)…ステップワゴン
車体価格(安い)…ステップワゴン
比較結果
どの車も良し悪しがあるので、順位を決めることが出来ませんが、ステップワゴンは車内を広く使い燃費が良い車がいいと思う方にはピッタリな車ですね。
性能や機能はそれぞれ個性があるので、車を購入する際はそこも参考にしてみてもいいかもしれません。
まとめ
・ステップワゴンは収納に特化した車で、発売された当初から大ヒットとなる車種。
・ハイブリットモデルとガソリンエンジン車との価格の差は約85万円。
・ステップワゴンのライバル車と言える車は「トヨタ ヴォクシー」「トヨタ ノア」「日産 セレナ」「ホンダ オデッセイ」等である。
・ステップワゴンは車内が広く高さがあり、燃費も良いといえる車。
・維持費は安いが、車体価格はやや高い。
いかがでしたか?
車にはそれぞれ良い特徴があり個性があるので、一概にどれがいいなんてことはありませんが、今回お調べしたホンダ ステップワゴンは比較的車内が広々としていて快適な車です。
この機会にご購入を検討されている方は是非、試乗から始めてみてください。
アイキャッチ画像引用URL:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/